八尾市立歴史民俗資料館

八尾市立歴史民俗資料館

市民とともに活動する地域資料館を目指してがんばっています。

八尾市立歴史民俗資料館は、昭和62年(1987)高安古墳群の散在する高安山麓に開館しました。常設展コーナー「大和川流域と高安山-その歴史と文化-」は、「掘り起こされた八尾の歴史」「大和川の付替えと河内木綿」「写真で見る八尾の風景」の3つのコーナーから構成されています。常設展は、開館以来30年以上にわたる発掘調査や資料調査で新たに得られた成果を反映させ、基本観点である「八尾市を日本史及び東南アジア史の関連からみつめる」を加えたものとなっています。また、常設の企画展コーナーでは、考古・染織(河内木綿)・民俗の各担当学芸員が様々なテーマで、切れ目ない企画展示を行なっています。年1回開催される特別展と併せて、市民のみなさんは元より、広く一般の方々が八尾の文化財に触れ、郷土の歴史を学ぶ機会を提供しています。その他、八尾を代表する産業である「歯ブラシ作り」をその道具とともに見ることができ、河内木綿体験コーナーでは、館職員による指導を受けながら綿繰りや糸紡ぎなどの体験ができます。

写真

高安山と資料館

高安山と資料館

基本情報

住所
〒581-0862 大阪府八尾市千塚3-180-1
TEL
072-941-3601
FAX
072-941-6193
最寄り駅
近鉄信貴線「服部川」駅より徒歩 約8分
URL
URL
E-MAIL
yao-muse@white.plala.or.jp
開館時間
09:00 ~ 17:00 (最終入館時間 16:30)
夜間開館
入場料
通常時: 有料
特別展示料: 有料
中学生以下無料
団体は20名以上半額
休館日
火曜日
火曜日が祝日にあたる場合は開館
その他展示替えに伴う臨時休館等あり
ユニバーサル設備
車いす使用者等用駐車場、車いす使用者対応トイレ、視覚障害者誘導用ブロック、スロープ、エレベーター、車いす使用者対応エレベーター、車いす貸出、ベビーシート、ベビーキープ、授乳室、筆談対応、外国語による案内表示: 英語

アクセスマップ

周辺情報

こちらもチェック

最終更新 :
TOP