
寝屋川市立埋蔵文化財資料館
北河内で最初の文化財資料館
昭和56年に北河内地域では最初に開設された文化財展示施設で、寝屋川市内の発掘調査で出土した土器・石器などの考古資料を時代やテーマに分けて展示しています。
高宮八丁遺跡でみつかった弥生時代のドングリの貯蔵穴の実物標本や長保寺遺跡出土古代船(いずれも市指定文化財)は、常設の資料です。
写真

企画展「寝屋川歴史百科-郷土の過去を知り、思いを馳せる-」の展示風景
基本情報
- 住所
- 〒572-0862 大阪府寝屋川市打上宮前町3番1号
- TEL
- 072-822-3381
- 最寄り駅
- JR「寝屋川公園」駅より徒歩 約1分
- URL
- URL
- 開館時間
- 09:00 ~ 17:30 (最終入館時間 17:30)
- 夜間開館
- 無
- 入場料
-
通常時: 無料
特別展示料: 無料 - 休館日
- 毎月の第4月曜日(祝日のときは翌日)及び 年末年始(12月29日-1月3日)
アクセスマップ
周辺情報
こちらもチェック
最終更新 :