
大谷大学博物館
仏教文化財の宝庫
大学創立以来、収集してきた多くの資料を展示・公開する博物館。真宗・仏教学をはじめ、哲学・思想・文学など多分野にわたる約12000点の資料を収蔵する。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学生・教職員以外の入構を制限しています。入構手続きについては、大谷大学博物館HPでご案内しています。ご理解とご協力をお願いいたします。
写真

館内風景
基本情報
- 住所
- 〒603-8143 京都府京都市北区小山上総町 響流館1階
- TEL
- 075-411-8483
- FAX
- 075-411-8146
- 最寄り駅
-
地下鉄烏丸線「北大路」駅より徒歩すぐ
地下鉄烏丸線「北大路」駅(6番出口)
市バス「北大路バスターミナル」「下総町」「烏丸北大路」下車
※駐車場はございませんので、お車でのご来館はご遠慮ください。
ただし、身障者用の車の場合は事前にご連絡ください。 - URL
- URL
- museum@sec.otani.ac.jp
- 開館時間
- 10:00 ~ 17:00 (最終入館時間 16:30)
- 夜間開館
- 無
- 入場料
-
通常時: 無料
特別展示料: 有料
※詳細は、本館ホームページにてご確認ください - 休館日
-
月曜日 日曜日
(会期中の月曜・日曜日、および本館が定める休館日) - ユニバーサル設備
- 車いす使用者対応トイレ、スロープ、車いす貸出、筆談対応
アクセスマップ
周辺情報
こちらもチェック
最終更新 :