
青谷上寺地遺跡展示館
地下の弥生博物館
国史跡青谷上寺地遺跡は、弥生時代前期末(約2200年前)から古墳時代初頭(約1700年前)の集落遺跡です。令和元年には出土品の一部が国重要文化財に指定されることになりました。展示館では、日本で唯一発見された弥生人の脳をはじめ、弥生人の生活を伝える品々や国内外の交流に関わる遺物・レプリカなどを多数展示しています。
写真

施設外観
基本情報
- 住所
- 〒689-0501 鳥取県鳥取市青谷町青谷4064
- TEL
- 0857-85-0841
- FAX
- 0857-85-0844
- 最寄り駅
-
JR「青谷」駅より徒歩 約3分
青谷ICから車で約2分 - URL
- URL
- info-tenjikan@tbz.or.jp
- 開館時間
- 09:00 ~ 17:00 (最終入館時間 16:30)
- 夜間開館
- 無
- 入場料
-
通常時: 無料
特別展示料: 無料 - 休館日
- 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始(12月29日から翌年の1月3日まで)
- ユニバーサル設備
- 車いす使用者対応トイレ、視覚障害者誘導用ブロック、スロープ、車いす貸出、ベビーシート、筆談対応
アクセスマップ
周辺情報
こちらもチェック
最終更新 :