Premium関西Premium関西

公開日

最終更新日

Premium関西 編集部

福知山城は、 天正7年(1579) ごろ、丹波平定に成功した明智光秀が丹波の拠点として新たに城を築いたのが始まりとされています。
以来、 戦乱の時代、城主が交代する中、順次整備が進められ、大天守・小天守連立式の現在の福知山城の姿は慶長5年(1600) ごろに完成したようです。

明治時代のはじめに廃城令で取り壊され、 石垣と銅門(あかがねもん)番所だけが残されていましたが、市民の瓦1枚運動などの熱意によって、3層4階の天守閣が、 昭和61年 (1986) 11月に再建されました。

天守閣は、 望楼型の独立式を基本として復元され、初期天守閣の特徴がよく現れたものとなっています。望楼からの城下の眺めは抜群です。

福知山城の見どころの石垣は、 築城当初の面影を残すもので、野面積み、乱石積み、穴太積みなどと呼ばれる、自然石をそのまま用いた豪放なもので、 福知山市の指定文化財となっています。
一見乱雑に見えますが、 石材は奥に長く用いられて、強固な石垣が組み上げられています。
石垣内部に石塔類が使われるなど、 安土城や二条城など織田信長にかかわるお城に共通する特徴を持っています。

福知山城

福知山城

天守台や本丸の石垣

天守台や本丸の石垣

春の福知山城

春の福知山城

施設名称
福知山城(福知山城天守閣)
住所
福知山市内記5
営業時間
9:00 ~ 17:00
定休日
"毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
12月28日~31日/1月4日~6日"
予算
大人330円、こども(小・中学生)110円
電話番号
0773-23-9564
アクセス
"JR福知山駅から徒歩で15分。
JR福知山駅から路線バスで5分。"
公式サイト
公式サイト
Facebook
LINE
twitter

UNCOVER A RICH HERITAGE