
箕面市立郷土資料館
箕面の歴史と文化の情報拠点
郷土資料館は、明るく、ご来館のみなさまに見て・触れて・学んで・楽しんでいただける施設になりました。
箕面市立郷土資料館は、阪急電鉄箕面駅から徒歩2分の、みのおサンプラザ1号館地下1階にあります。
入口脇に水車、ロビーに縄文時代から現在までの歴史を描いたガラスアート年表を展示しています。
常設展示では、考古コーナー、体験学習コーナー、西国街道コーナーと箕面に縁のコーナーを設け、テーマにあわせた資料を展示しています。さらに、企画展も併せて行っていますので、ぜひお越しください。お待ちしております。
また、同じフロアにある「箕面・文化交流センター」のフリースペースの床には巨大な箕面市域の航空写真が貼り付けられているほか、インフォメーションセンター「みのおたうん」では、明治期から箕面市になるまでのトピックスをご覧いただくことができます。
写真

箕面市立郷土資料館の入り口
基本情報
- 住所
- 〒562-0001 大阪府箕面市箕面6-3-1みのおサンプラザ1号館地下1階
- TEL
- 072-723-2235
- FAX
- 072-724-9694
- 最寄り駅
- 阪急電鉄箕面線「箕面」駅より徒歩 約2分
- URL
- URL
- 開館時間
- 10:00 ~ 17:00 (最終入館時間 16:30)
- 夜間開館
- 無
- 入場料
-
通常時: 無料
特別展示料: 無料 - 休館日
-
木曜日
年末年始休館12月29日から1月3日 - ユニバーサル設備
- 車いす使用者対応トイレ、視覚障害者誘導用ブロック、エレベーター、エスカレーター、車いす使用者対応エレベーター、車いす貸出、筆談対応
アクセスマップ
周辺情報
こちらもチェック
最終更新 :