エリアを選ぶ
航空券を探す
ホテルを探す
為替を調べる
天気を見る
大阪市
+12
°
C
最高:+15
最低:+4
三重県総合博物館:MieMu(ミエム)

三重県総合博物館:MieMu(ミエム)

最終更新

三重がまるごとわかる!楽しく学べる博物館

MieMuは、三重の自然と歴史・文化をまるごと学べる博物館です。みなさん自身の活動の場としてお使いいただける「交流創造エリア」と、三重の多彩な魅力を紹介する「展示エリア」、季節の移ろいを感じられる「ミュージアムフィールド」という3つのエリアがあるほか、日本初となるミエゾウの全身復元骨格を間近でご覧いただくことができます。

◇交流創造エリア
 このエリアは、中心となる学習交流スペースと、こども体験展示室、三重の実物図鑑、資料閲覧室などの諸室を有し、県民・利用者のみなさんの多様な興味や関心、目的に応える活動を展開する、明るく開放的な空間です。

◇展示エリア
 このエリアは、三重の多様で豊かな自然と歴史・文化の魅力を紹介する「基本展示」と、複数のテーマによる組み合わせで展開する「企画展示」の2つの展示を互いに関連づけながら展開することで、三重の特色である「多様性」を探求し、県内外に発信しています。

◇ミュージアムフィールド
 博物館の東側にひろがる中庭で、「里山ゾーン」と「交流の広場」で構成されます。ここでは、自然観察会などのフィールドワークを行うとともに、散策ルートを設けて、身近な自然に親しむ、憩いの場となっています。

建物外観

建物外観

第40回企画展 地獄へようこそ 鬼と亡者と閻魔の世界

「うそをつくと地獄で鬼に舌を抜かれるよ!」子どもの頃にこんなことを言われたことはありませんか?地獄は仏教の伝来とともに日本にもたらされた世界観で、文学や美術に大きな影響を与えました。特に美術作品には、恐ろしい場面が描かれたものがあります。あわせて、地獄とともに語られる「極楽」にちなんだ美術作品も紹介します。地獄など死後の世界が表現されている仏像、絵画、典籍など約160点の文化財をご堪能ください。

  • 期間 :2025年7月26日(土)から9月23日(火・祝)まで
  • 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
  • 時間 :9時から17時まで(最終入場は16時30分まで)
  • 会場 :三重県総合博物館 3階企画展示室
  • 観覧料:一般800円、学生480円、高校生以下無料
第40回企画展 地獄へようこそ 鬼と亡者と閻魔の世界

第40回企画展 地獄へようこそ 鬼と亡者と閻魔の世界

写真

ミエゾウ全身復元骨格

ミエゾウ全身復元骨格

基本展示室

基本展示室

こども体験展示室

こども体験展示室

オオサンショウウオのさんちゃん

オオサンショウウオのさんちゃん

ミュージアムフィールド

ミュージアムフィールド

基本情報

住所
〒514-0061 三重県津市一身田上津部田3060
TEL
059-228-2283
FAX
059-229-8310
最寄り駅
近鉄名古屋線、JR紀勢本線、伊勢鉄道「津」駅より三重交通バスで総合文化センター前下車すぐ
URL
URL
E-MAIL
MieMu@pref.mie.lg.jp
開館時間
09:00 ~ 17:00 (最終入館時間 16:30)
夜間開館
観覧料
基本展示:一般520円、学生(大学、各種専門学校等)310円、高校生以下無料
企画展示観覧料:企画展示ごとに定める
休館日
月曜日
月曜日が祝日の場合は翌日
年末年始(12月29日~1月3日)
ユニバーサル設備
車いす使用者等用駐車場、車いす使用者対応トイレ、オストメイト対応トイレ、視覚障害者誘導用ブロック、スロープ、エレベーター、エスカレーター車いす使用者対応エレベーター、車いす貸出、ベビーカー貸出、ベビーシート、ベビーキープ、授乳室、筆談対応

こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

アクセスマップ

周辺情報

こちらもチェック