最終更新
・関西文化の日 開催期間:
・無料となる展示内容:
近江商人のふるさとまるごとミュージアム
江戸時代、湖東地域には、てんびん棒を肩にかけて全国各地を旅し、商売をした近江商人がたくさんいました。常設展示室では、映像やジオラマを通して、地域の歴史、近江商人の暮らしや文化、商法や家訓、教育など、さまざまな角度から近江商人を紹介しています。
また、近江商人博物館の近くには、近江商人が生活していた屋敷や歴史的な美しい町並みがのこされています。博物館とともに「近江商人のふるさと五個荘」を散策して、近江商人をいっぱい感じてみてください。
2階の中路融人記念館では、湖国の原風景に心惹かれ、60年以上にわたってその風景を描き続けた日本画家・中路融人氏(文化功労者・日本芸術院会員・東近江市名誉市民)の作品を展示しています。雪に輝く伊吹山や榛の木が立ち並ぶ田園風景、葦がゆれる湖畔など、一期一会の自然の表情を豊かに表現しています。中路画伯が魅せられた湖国の原風景をお楽しみください。
てんびんの里文化学習センター(3階が近江商人博物館、2階が中路融人記念館)
近江商人博物館
中路融人記念館
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。