春日若宮おん祭

春日若宮おん祭

春日若宮おん祭(かすがわかみやおんまつり)は、奈良県奈良市の春日大社の摂社若宮神社の祭祀として、奈良公園周辺で毎年12月17日を中心に数日に渡って行われる祭礼。880年余りにわたり一度も途切れることなく開催されています。おん祭で奉納される猿楽(能)や雅楽、神楽や舞楽などの芸能は中世以前の芸能の継承・保存に大きな役割を果たしています。若宮様をお迎えする「遷幸の儀」から、お還しする「還幸の儀」までの祭祀は24時間で執り行われ、12月17日午前零時に始まり、12月18日の午前零時になる前まで。この間「遷幸の儀」「還幸の儀」ともに一切の照明および写真・動画の撮影は禁止されています。

写真

お旅所祭(社伝神楽)

お旅所祭(社伝神楽)

お旅所祭(田楽)

お旅所祭(田楽)

お渡り式(日使)

お渡り式(日使)

イベント情報

アクセス
JR「大阪駅」からJR大和路線「奈良駅」下車、近鉄「大阪難波駅」から近鉄奈良線「近鉄奈良駅」下車 奈良交通バス(春日大社本殿行)「春日大社本殿」下車
開催日
2022年12月15日(木)~18日(日)
公式サイト
公式サイト

周辺情報

こちらもチェック

最終更新 :
TOP