![甲南漬資料館](/kansaiguide/data/directory/22000/21090/20230103_162550_49af30c2_w1920.jpg)
甲南漬資料館
・関西文化の日 開催期間:2024年11月16日(土)~11月17日(日)
・無料となる展示内容: 全ての展示・通常も無料
灘五郷との関わりや150年にわたる甲南漬の歴史や資料を展示
国・登録有形文化財建造物の旧高嶋邸を甲南漬資料館としており、なら漬の歴史やなら漬の主原料である酒粕の産地「灘五郷」との関わりを説明する資料や、高嶋酒類食品の150年以上にわたる歴史やみりん作りに関する道具などを展示している資料館です。
写真
![桜の開花時期の甲南漬資料館(外観)](/kansaiguide/data/directory/22000/21090/20230103_162555_a094590d_w640.jpg)
桜の開花時期の甲南漬資料館(外観)
基本情報
- 住所
- 〒658-0044 兵庫県神戸市東灘区御影塚町4丁目4-8
- TEL
- 078-842-2508
- FAX
- 078-842-0197
- 最寄り駅
-
阪神電車「新在家駅」駅より徒歩 約5分
JR六甲道駅より 南へ徒歩 約15分 - URL
- URL
- 開館時間
- 10:00 ~ 17:00 (最終入館時間 16:30)
- 夜間開館
- 無
- 入場料
-
通常時: 無料
特別展示料: 無料 - 休館日
-
金曜日
年末年始(12月29日~1月6日) - ユニバーサル設備
- 車いす使用者対応トイレ
アクセスマップ
周辺情報
![日本一の酒どころで日本酒文化の情報を発信する酒蔵 -神戸酒心館](/kansaiguide/data/directory/12000/11667/20211015_061322_e5587d35_w640.jpg)
日本一の酒どころで日本酒文化の情報を発信する酒蔵 -神戸酒心館
410 m![神戸の酒蔵で日本酒のテイスティング体験](/kansaiguide/data/directory/22000/21441/20240217_195344_f4d59fc1_w640.jpg)
神戸の酒蔵で日本酒のテイスティング体験
650 m![灘の酒蔵](/kansaiguide/data/directory/12000/11704/20211015_061415_24e0803c_w640.jpg)
灘の酒蔵
1.01 km![創業300年を誇る貴重な日本酒づくりの道具や灘酒の伝統文化を展示 ―沢の鶴資料館―](/kansaiguide/data/directory/12000/11686/20211015_061351_cf7493bc_w640.jpg)
創業300年を誇る貴重な日本酒づくりの道具や灘酒の伝統文化を展示 ―沢の鶴資料館―
1.31 kmこちらもチェック
最終更新 :