最終更新
雄大な山々に抱かれた和歌山県は、1200年の歴史を刻む修行の聖地・高野山や、世界遺産・熊野古道など、自然とともに生きる人々の精神文化が息づく特別な地域です。本記事では、そんな和歌山でしか出会えない、自然の恵みと伝統文化に触れるローカル体験を厳選して5つご紹介。英語対応もしているので、海外からの旅人も必見です!
和歌山市の南西部に位置する雑賀崎(さいかざき)は、瀬戸内海国立公園の東端に広がる漁師町です。
古くから景勝地として知られ、その美しさは8世紀末に成立した日本最古の和歌集『万葉集』にも詠まれたほど。近年は、急峻な斜面に家々が密集して立ち並ぶ独特の景観が注目を集めています。なぜこのような景観になったのかについては諸説ありますが、一説には大切な船の様子を家から見守るためであったと言われています。
©2001- 2024 Wakayama City Tourist Association All Rights Reserved
そんな雑賀崎の魅力を深く味わいたい人におすすめなのが、地元ガイドと歩く路地散策ツアーです。ツアーでは、経験豊かな地元ガイドの話を聞きながら、複雑に張り巡らされた迷路のような路地を歩き、高台にある灯台を目指します。展望台からは雑賀崎の美しい港と海に沈む夕日を一望できます。日本語がわからない場合は、事前に「英語希望」と伝えることで英語対応してもらえるので安心です(英語対応ガイドの人数は限られているため、必ず事前にご予約ください)。
自由時間にはぜひ集落内の散策を!かつて使われていた井戸や地元の住民が使用していた洗い場など、漁村ならではの生活文化に触れることができますよ。迷路のように入り組んだ坂道を上るのは体力が必要ですが、斜面地ならではの人々の暮らしを間近で見られる街歩きに参加して、他では味わえない、心に残る特別な体験をしてみませんか。
和歌山県中西部に位置する由良町の白崎海岸は、太平洋へと広がる紺碧の海と海面に突き出た石灰岩の巨岩が連なる海岸線のコントラストが魅力の絶景スポットです。この石灰岩は、2億5000年以上前に形成されたとされ、目を凝らせば原生生物の化石を見つけることも。壮大な地球の物語を感じさせる景色は、訪れる人々を魅了してやみません。
中でも一番の人気を誇る絶景スポットが白崎海洋公園です。公園内の展望台からは、眼下に広がる海と石灰岩が連なる絶景を一望することができますよ。
この絶景を海上から満喫できるのが、白崎海洋公園唯一の観光クルーズ「白崎クルーズ」です。海を知り尽くした地元漁師が操舵する漁船に乗って、陸からは近づけない絶景スポットを探検します。大きな岩の中心にぽっかりと穴が空いた「立厳岩(たてごいわ)」や目の前に聳える迫力満点の断崖など、思わずシャッターを切りたくなるような圧巻の光景が次々と現れます。
フレンドリーな漁師との交流が楽しめるのも魅力の一つ。英語や中国語の録音アナウンスが流れる船もあるため、希望の場合は予約時に伝えておくと安心です。ぜひ白崎クルーズで心に残る旅の思い出を作ってみてはいかがでしょうか?
白崎海岸エリアでもう一つおすすめのアクティビティがレトロな雰囲気あふれる大引(おおびき)漁港での日本の食文化体験です。
体験では、地元の漁師さんが日々の様子や、漁にまつわるエピソードも交え、魚の構造や、包丁の使い方などの基本や魚の捌き方を教えてくれます。
魚を捌いたら寿司作りにチャレンジします。海苔の代わりに由良町の特産品「ハリワカメ」で巻いた巻き寿司は、由良町の郷土料理として知られています。
食感がよく、口に含むとほんのり磯の香りが広がり、海苔で巻いた巻き寿司とは一味違う風味が楽しめます。
小型の翻訳機を使用した英語対応も可能です。ここでしか味わえない郷土の味と地元の人々との心温まる交流をぜひ満喫してください!
和歌山県北部に位置する海南市は、温暖な気候と豊かな自然に恵まれた地域です。和歌山県では温暖な気候を活かし、県内全域でみかんや桃をはじめとする果樹栽培が盛んです。
中でも梅は和歌山の特産物として有名で、全国の梅の収穫量のうち約6割を和歌山県産が占めるほどの名産地なんですよ。さまざまな品種の梅が栽培されていますが、特に有名なのが和歌山県発祥の高級品種「南高梅」。大粒で皮が薄く、肉厚で柔らかいのが特徴でとろけるような柔らかな食感が特徴です。
そんな和歌山が誇る特産品を使った特別な体験ができるのが海南市にある酒蔵「中野BC」。ここでは極上の南高梅を使ったオリジナルの梅酒・梅シロップ作り体験を楽しむことができますよ。通常は入手できない上質な南高梅を贅沢に使えるのは地元の酒造だからこそ。仕込んだお酒は持ち帰って熟成の変化を味わえるのも魅力です。基本的には日本語対応のプランなので、通訳同伴が推奨されていますが、梅酒づくりの映像やパンフレットは英語・中国語・簡体字・韓国語に対応しています。
体験の後は、酒蔵見学とお酒の試飲、約10,000㎡の広さを誇る日本庭園の散策などを楽しむことができます。春には桜、初夏には紫陽花、秋には紅葉と四季折々に美しく変化する庭園を眺めながら過ごすひと時はあなたの旅の思い出を美しく彩ってくれることでしょう。
和歌山県のほぼ中央に位置する日高川町は、紀伊半島(和歌山県、奈良県、三重県の3県にまたがる日本最大の半島)の山間部に広がる緑豊かな町です。町の総面積の90%を森林が占め、美しい自然が織りなす風景が訪れる人々を魅了します。ここでは、トレッキングをはじめ、釣りや川遊びなど、多彩なアウトドアアクティビティを満喫できます。
そんな日高川町の自然を夜まで満喫したいなら、かわべ天文公園を貸切っての天体観測体験がおすすめです!星や宇宙について楽しく学べるこの公園には、国内最大級の口径100cmの巨大望遠鏡を備えたかわべ天文台やプラネタリウムをはじめ、屋外遊具やレストラン、宿泊施設などをさまざまな設備・施設が整っていて、人々の憩いのスポットとなっています。
貸切プランではプロの星空ガイドが付き添い、日本語または英語で星空を案内し、希望の天体を観測させてくれるので、初心者でも安心です。体験の締めくくりには星が煌めく夜空をバックに記念撮影!
日常を離れ、満天の星空の下で過ごす一夜は、きっとあなたの旅を忘れられない特別なものにしてくれることでしょう。
和歌山で出会えるのは、人々の暮らしや自然と深くつながる体験の数々。心に残る景色と温かい交流が、旅をもっと特別なものにしてくれます。ぜひ和歌山でしか味わえない文化と感動にふれてみてください。