
神戸市立 太閤の湯殿館
太閤さんがこよなく愛した有馬温泉の歴史・文化をご体感下さい。
有馬温泉は、神戸の市街地からすぐのところにありながら、豊な自然に恵まれた関西の奥座敷としてお多くのお客様をお迎えしています。有馬温泉では古くから「太閤さんの湯殿がある」との言い伝えがありましたが、1995年1月の大震災で壊れた極楽寺庫下から、秀吉が造られた「湯山御殿」の一部と見られる湯ぶねや庭園の遺構、瓦や茶器などが、400年の時を経て発見されました。太閤の湯殿館は、発掘された湯ぶねの遺構や出土品などを紹介する施設です。
写真

太閤の湯殿館の玄関
基本情報
- 住所
- 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1642
- TEL
- 078-904-4304
- FAX
- 078-904-4304
- 最寄り駅
- 神戸電鉄「有馬温泉」駅より徒歩 約8分
- URL
- URL
- 開館時間
- 09:00 ~ 17:00 (最終入館時間 16:30)
- 夜間開館
- 無
- 入場料
-
通常時: 有料
特別展示料: 無料 - 休館日
-
毎月第2水曜日、1月1日
設備点検等で臨時に休館させていただく場合があります。
アクセスマップ
周辺情報
こちらもチェック
最終更新 :