
旧中筋家住宅
江戸時代の和佐組大庄屋の屋敷
旧中筋家住宅[きゅうなかすじけじゅうたく]は、敷地の東側が熊野古道に面しており、江戸時代後期の和佐組大庄屋にふさわしい屋敷構えを残しています。嘉永5年(1852)建築の主屋は、三階の望山楼、二十畳敷きの大広間や広い接客空間などが特徴で、紀ノ川流域随一の大規模民家です。
昭和49年(1974)、主屋のほか表門・長屋蔵・北蔵・内蔵・御成門の付属建物が、国の重要文化財に指定されました。平成12年(2000)から和歌山市が管理団体となり約10年間にわたって保存修理事業を行ない、平成22年8月から一般公開しています。
令和5年度 催し物案内
2023年 10月14日(土) 13:30~14:30 和歌山の歴史的建造物映像上映会
2023年 10月21日(土) 13:30~15:30 第20回旧中筋家寄席
2023年 10月29日(日) 14:00~16:00 古民家できく箏の音色
2023年 11月 3日(金・祝)10:00~15:00 茶室へのお誘い
2023年 11月12日(日) 14:00~16:00 旧中筋家住宅にて三味線の音色にふれませんか
2023年 11月18日(土) 14:00~14:30 古民家で昔ばなしを聞く会
2023年 11月18日(土)・19日(日) 9:00~16:30 2023年 第21回関西文化の日 無料公開

写真

旧中筋家住宅
基本情報
- 住所
- 〒649-6324 和歌山県和歌山市禰宜148番地
- TEL
- 073-465-3040
- FAX
- 073-465-3040
- TEL/FAX 備考
-
【旧中筋家住宅管理事務所】
TEL/FAX:073-465-3040
【和歌山市文化振興課】
TEL:073-435-1194 FAX:073-435-1294 - 最寄り駅
-
JR和歌山線「千旦」駅より徒歩 約20分
○JR和歌山線千旦駅から徒歩約20分
○JR和歌山線布施屋駅から熊野古道に沿って徒歩約30分 - URL
- URL
- bunkashinko@city.wakayama.lg.jp
- 開館時間
- 09:00 ~ 16:30 (最終入館時間 16:00)
- 夜間開館
- 無
- 入場料
-
通常時: 有料
特別展示料: 無料
一般100円(高校生以下は無料) - 休館日
-
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
【公開日】3月から11月までの間の土曜日、日曜日、祝日 - ユニバーサル設備
- 車いす使用者等用駐車場、車いす使用者対応トイレ、ベビーシート、外国語による案内表示: 英語、外国語による案内表示: 中国語(簡体字)、外国語による案内表示: 韓国語
アクセスマップ
周辺情報
こちらもチェック
最終更新 :