
豊能町立郷土資料館
ふるさとの昔の生活にタイムスリップ!
先人たちが長い歴史の中で作り、守り、伝えた生活文化財を中心に展示を行っています。町内に点在する石の文化財(石仏・石造物)の写真も展示しています。
また、明治時代まで宮中に献上していました豊能町伝統の「禁裏献上亥の子餅」の特集(調整用具の展示あり)も行っております。
写真

豊能町に伝わる亥の子餅で,明治初期まで宮中に献上されていました。
基本情報
- 住所
- 〒563-0219 大阪府豊能郡豊能町余野1008番地
- TEL
- 072-739-1165
- FAX
- 072-739-1165
- TEL/FAX 備考
-
電話番号072-738-4628 FAX番号072-738-3859
資料館が休館日にお問い合わせください。 - 最寄り駅
- 阪急宝塚線「池田」駅より阪急バスで余野下車 徒歩約10分
- URL
- URL
- 開館時間
- 09:00 ~ 17:00 (最終入館時間 16:30)
- 夜間開館
- 無
- 入場料
-
通常時: 無料
特別展示料: 無料 - 休館日
- 月曜日 水曜日 金曜日 日曜日
アクセスマップ
こちらもチェック
最終更新 :