
播磨町郷土資料館
ようこそオポナカムラへ!弥生語が聞ける大中遺跡の資料館
大中遺跡の出土品や郷土の偉人「ジョセフ・ヒコ」、「今里傳兵衛」、別府鉄道の資料を展示。
週末は、多彩な親子文化財教室、秋は特別展を開催。ロビーでは火おこし体験ができます。
また屋外展示の機関車・客車は乗車できます。
写真

播磨町郷土資料館外観
基本情報
- 住所
- 〒675-0142 兵庫県加古郡播磨町大中1-1-2
- TEL
- 079-435-5000
- 最寄り駅
-
JR「土山」駅より徒歩 約20分
山陽電車「播磨町」駅より徒歩 約30分 - 開館時間
-
09:30 ~ 17:00 (最終入館時間 17:00)
<開館時間について>
4月~9月・・・9:30~18:00
10月~3月・・9:30~17:00 - 夜間開館
- 無
- 入場料
-
通常時: 無料
特別展示料: 無料 - 休館日
-
月曜日
月曜日が祝日の場合は翌日
12/29~1/3 - ユニバーサル設備
- 車いす貸出、ベビーカー貸出、申し出による授乳室
アクセスマップ
周辺情報
こちらもチェック
最終更新 :