最終更新
大野藩の藩政改革と蘭学資料が充実
大野市歴史博物館は、縄文時代から近世までの歴史資料を収集・保存・展示しています。特に白山信仰などの中世仏教資料や幕末の大野藩藩政資料・蘭学資料などを多く展示しています。
・関西文化の日 開催期間:
・無料となる展示内容:
【概要】
普段は公開されていない、大野藩主土井家の菩提寺・善導寺(浄土宗)の寺宝を展示します。
期間:11月1日(土)〜11月30日(日)
入館料:400円(中学生以下 無料)
【関連イベント:善導寺見学会】
内容:善導寺の「藩主御成りの間」や庭園、本尊(県指定文化財)、座敷の襖絵などを学芸員が解説します。
日時:11月22日(土) 午後1時30分~午後2時30分
【問い合わせ先】(企画展・関連イベントとも)
大野市歴史博物館
電話:0779-65-5520
メール:hakubutsukan@city.fukui-ono.lg.jp
大野市歴史博物館
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。