エリアを選ぶ
航空券を探す
ホテルを探す
為替を調べる
天気を見る
大阪市
+12
°
C
最高:+15
最低:+4
斑鳩町文化財活用センター

斑鳩町文化財活用センター

最終更新

藤ノ木古墳や斑鳩の歴史・文化のガイダンス施設

国指定史跡藤ノ木古墳のガイダンス機能を有した斑鳩の歴史・文化の調査・研究・情報発信の拠点施設として、平成22年3月20日に開館しました。
常設展示では藤ノ木古墳出土品のレプリカ展示や紹介映像等により、藤ノ木古墳を中心に斑鳩の歴史・文化を学習できる施設となっています。

藤ノ木古墳発掘調査40周年記念イベント実施中

斑鳩文化財センター秋季特別展 「龍田城-片桐且元が築いた城-」

令和7年10月25日(土)~令和7年12月7日(日)まで

写真

斑鳩町文化財活用センター 外観

斑鳩町文化財活用センター 外観

基本情報

住所
〒636-0114 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺西1丁目11-14
TEL
0745-70-1200
FAX
0745-70-1201
アクセス
JR大和路線「JR法隆寺駅」下車、NCバス「法隆寺参道」バス停下車、徒歩約7分
JR王寺駅下車または近鉄筒井駅下車、奈良交通バス「斑鳩町役場」バス停下車、北へ徒歩約3分
URL
URL
E-MAIL
chiiki@town.ikaruga.nara.jp
開館時間
09:00 ~ 17:00 (最終入館時間 16:30)
夜間開館
入場料
無料(※但し秋季特別展開催期間中は有料)
休館日
水曜日
ただし、水曜日が休日の場合や特別展開催中は開館しています。
そのほかの休館日は、年末年始(12月28日~翌1月3日)、特別展等にともなう展示替え期間中(※詳しい日程については、町HPの新着情報等をご覧いただくか、文化財センターに直接お問い合せください)です。
ユニバーサル設備
車いす使用者等用駐車場、車いす使用者対応トイレ、オストメイト対応トイレ、視覚障害者誘導用ブロック、スロープ、車いす貸出、ベビーシート、ベビーキープ、申し出による授乳室

こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

アクセスマップ

周辺情報

こちらもチェック