
福崎町立柳田國男・松岡家記念館
それぞれの分野で才能を開花させた、柳田國男とその兄弟達
本館は,『後狩詞記』や『遠野物語』などの多くの著作をあらわし,「日本民俗学の父」と呼ばれる柳田國男(文化勲章受章,福崎町名誉町民第1号)と,医学・国学・言語学・美術などの分野で活躍した松岡家の顕彰を目的に,昭和50年に設立された記念館です。
記念館の西隣には,柳田國男が「日本一小さい家」と表現し,民俗学への志の源となったといわれる生家が,移築・保存されています。
写真

福崎町立柳田國男・松岡家記念
基本情報
- 住所
- 〒679-2204 兵庫県神崎郡福崎町西田原1038-12
- TEL
- 0790-22-1000
- FAX
- 0790-22-1000
- 最寄り駅
- 播但線「福崎」駅よりタクシーで約10分
- URL
- URL
- kinenkan@town.fukusaki.lg.jp
- 開館時間
- 09:00 ~ 16:30 (最終入館時間 16:00)
- 夜間開館
- 無
- 入場料
-
通常時: 無料
特別展示料: 無料 - 休館日
-
月曜日(祝日の場合は開館)
祝日の翌日(土・日曜の場合は開館)
12月28日~1月4日 - 車いす使用者のためのアクセス経路
- 駐車場より1階までスロープがあります。2階へのエレベーターはありません。
アクセスマップ
周辺情報
こちらもチェック
最終更新 :