フォトグラファー
![](/kansaiguide/old-kansaiguide/guide/profile01.jpg)
-
前畑洋平
1978年生まれ。京都府出身、神戸在住。
フォトグラファー・ライターとして、産業遺産コーディネーター・NPO法人J-heritage代表として産業遺産の価値と魅力を発信すべく活動中。
小学校の頃、ある映画に憧れて廃工場に秘密基地を作って遊ぶのがマイブームに。そのことがキッカケで廃墟に足を運ぶようになる。さらに日本中の廃墟を巡るうちに産業遺産という側面を持つことを知る。産業遺産は現代日本を築いてくれた先人の功績や記憶を刻み込んだバトンのようなもの。しかし、それらの多くが人知れず解体されていく現状を目の当たりにする。
―このままでいいのだろうか?
そんな思いから、産業遺産が持つ歴史的価値や魅力を少しでも多くの人に知ってもらうため、2009年に産業遺産を見学・記録するNPOを立上げ、全国の産業遺産のツアーや見学会、遺産を活用した地域活性プロジェクトの企画運営を行なっている。
http://www.yohei-maehata.com/
![](/kansaiguide/old-kansaiguide/guide/profile02.jpg)
-
前畑温子
1984年生まれ/神戸市在住/兵庫県神戸市出身
写真家兼産業遺産探検家。
雑貨屋さんで偶然手にしたトイカメラをきっかけに写真の世界に足を踏み入れ、近年はカメラと一緒に日本中の産業遺産を制覇するべく旅を重ねている。
2014年にはキヤノンギャラリーにて写真展を開催。著書に「女子的産業遺産探検」(創元社)、「ぐるっと探検☆産業遺産」がある。『産業遺産の記録』(三才ムック・2012年)の表紙写真や「るるぶ九州」など、雑誌・ムックやウェブにも数多く写真・原稿を提供している。NHKBSプレミアム「新日本風土記」やBS日テレ「今すぐ行きたい!絶景!産業遺産」、NHK「ラジオ深夜便」などメディアにも多数出演。
また、NPO法人J-heritageの設立に関わり、産業遺産を巡るツアー企画の立案・ガイドなどを担当。
https://www.atsuko-maehata.com/
利用規約
本ページが提供するコピー、テキスト、文章、写真画像の著作権は、関西観光本部が保有しています。
お客様の非営利かつ個人的な目的に限り上記コンテンツを使用することができます。
これ以外の使用またはその他の行為(転載、複製、改変、解析、公衆通信、譲渡、貸与、使用許諾または営利を目的とする使用を含む)は、各所の書面による事前許諾がない限りできません。
ただし、個々の文書などにおいて、別の定めがある場合はそれによります。