エリアを選ぶ
航空券を探す
ホテルを探す
為替を調べる
天気を見る
大阪市
+12
°
C
最高:+15
最低:+4
営業時間終了後の忍者ショー舞台を貸し切って
浮田半蔵氏の指南による特別忍具体験

営業時間終了後の忍者ショー舞台を貸し切って浮田半蔵氏の指南による特別忍具体験

最終更新

手裏剣だけではない、忍者が使っていた本物の道具の使い方を体験できる特別プログラム

忍者の武器といえば手裏剣。そう考える方がほとんどでしょう。しかし、実際の忍者は実に多彩な武器や諜報活動のため、道具を駆使していました。この特別体験ツアーでは、忍者の技を今に受け継ぐ「伊賀忍者特殊軍団 阿修羅」の頭領 浮田半蔵氏直々に忍具の扱いを学びます。定番の手裏剣一つとっても形状は実に多彩。さらに鎌や手甲鉤、苦無など本物の忍具を手に取って体験できる貴重な機会を提供。武器の扱いの難しさを知り、頭領が長年磨き上げた妙技を見れば、真実の忍者の技が理解できることでしょう。

特別プログラムのハイライト

・「忍者ショー」の営業時間終了後にショーの舞台をゲストだけで完全貸切。
・一般のショーでは行われない完全オリジナルプログラムを提供。
・忍者が使っていた実際の道具の数々の使い方を指導してもらいながら体験できる他ではできない内容。
・通常の忍者ショーも見たい人はオプションで追加も可能。

特別プログラムの内容

忍者の武器や道具「忍具」の手解きをしてくれるのは、「伊賀忍者特殊軍団 阿修羅」。日本が誇る忍者の歴史と文化を世界に広めるために活躍している団体です。頭領 浮田半蔵氏は、日本刀の扱いはもちろん、多彩な忍具の扱いに習熟したプロフェッショナル。彼は、単なるショーではない、史実に忠実な実践的忍道を今に継承・伝播する現代の忍者であり、その技術と知識は、忍者の登場する映画やドラマCMの数々への出演・協力という形でも発揮されています。今回は、ツアーにお申し込みいただいた方限定に、営業時間終了後の忍者ショー舞台を貸し切って完全プライベート空間のもと、手裏剣だけでない数々の忍具を実際に体験していただくという、日本でもここだけの体験を提供します。
・所要時間:約60分。*通常の忍者ショー営業時間終了後での実施。
・人  数:1回あたり1名~10名まで
・予約方法:体験希望日より1か月以上前にメールにてお問合せください。
      hana@unico-smile.com

写真

施設情報

施設名
伊賀流忍者博物館
住所
三重県伊賀市上野丸之内117

こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

アクセスマップ

こちらもチェック