エリアを選ぶ
航空券を探す
ホテルを探す
為替を調べる
天気を見る
大阪市
+12
°
C
最高:+15
最低:+4
Language JP EN
丹波市立たんば恐竜博物館

丹波市立たんば恐竜博物館

最終更新

「大地の成り立ち」と「生命の進化」を学べる体験型学習施設です

たんば恐竜博物館は、約1億1千万年前の篠山層群の地層から発見された国内最大級の植物食恐竜「丹波竜(学名:タンバティタニス・アミキティアエ)」をはじめとする恐竜や爬虫類などの化石を中心に、丹波地域の地質等の展示を行い、丹波の化石と地質を軸とした5つのゾーンから構成されています。
約15メートルのタンバティタニスの全身骨格や、昨年発表された新族新種の角竜類や獣脚類の化石など、他の博物館ではあまり見ない展示をしています。

博物館では定期的に、化石や生命の進化について学習できるセミナーや、モノづくりをとおして恐竜を楽しく学べるワークショップを一般開講しています。

博物館から車で約10分の場所には「丹波竜の里公園」があり、公園内の「元気村かみくげ」では土日祝日に化石発掘体験を実施しています。遊歩道沿いには恐竜時代の地層が露出する川代渓谷の絶景がひろがっており、丹波竜の発掘跡地を見学することができます。

写真

丹波竜全身骨格

丹波竜全身骨格

基本情報

住所
〒669-3198 兵庫県丹波市山南町谷川1110番地
TEL
0795-77-1887
FAX
0795-77-0891
最寄り駅
JR福知山線「谷川」駅よりタクシーで約5分
URL
URL
E-MAIL
kyouryu@city.tamba.lg.jp
開館時間
10:00 ~ 17:00 (最終入館時間 16:30)
※11/1~3/31は16:00閉館(最終入館15:30)
夜間開館
入場料
通常時: 有料
特別展示料: 無料
大人300円、小中学生100円
兵庫県内の小中学生はココロンカードの提示で無料
休館日
月曜日
月曜日が祝日の場合は翌平日が休館
特別展前は臨時休館の場合があります。年末年始(12/29~1/3)休館。
ユニバーサル設備
車いす使用者等用駐車場、車いす使用者対応トイレ、スロープ、車いす貸出、ベビーシート

こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

アクセスマップ

こちらもチェック