京都で出会う、心を揺さぶる本物の体験

日本文化の源流ともよぶべき関西だからこそ、本物の日本体験が実現します。普段足を踏み入れることが難しい「特別な空間」で「その道を極めた一流の方」に出会う、あなただけの特別な体験が楽しめます。
ここ京都では、世界遺産に登録される古刹、清水寺での特別拝観や、仁和寺に宿泊するツアー。茶道や能体験で伝統文化の奥深さを知り、作庭家とともに日本庭園を巡って和の様式美も感じとってください。

Day1

午前9:30
京都駅
専用車で移動
1
午前10:00

一保堂茶舖本店

享保2年(1717)創業、日本を代表する茶専門店「一保堂茶舖」にて行われる日本茶のワークショップにご参加いただきます。日本茶の歴史、茶葉の選び方、淹れ方のコツなどの説明を受けながら、8種類の銘柄をそれぞれテイスティング。中級から最上級グレードまでを、和菓子を味わいながら飲み比べて日本茶の魅力と美味しさを実感してください。ご要望に応じて淹れ方体験や利き茶体験(ブラインドテイスティング)もご用意いたします。

専用車で移動
2
午後12:00

新門前米村

2021年度のミシュランガイドで二つ星を獲得したレストランで昼食をいただきます。米村昌泰シェフが手がけるのは、自由な発想で作る変幻自在のイノベーティブ料理で、フレンチがベースながら和のエッセンスも巧みに取り入れた味わいが評判です。料理のこだわりだけでなく、町家の風情を残しつつリノベーションしたフロアデザインや、現代作家・骨董・ヨーロッパの作品などを食器に用いるといった、目でも楽しめる工夫が随所に散りばめられています。

専用車で移動
3
午後2:00

清水寺

ユネスコ世界文化遺産にも登録されている古刹、清水寺。各国から参拝者が訪れる京都の主要観光地であるため、ガイドブックなどでもその魅力はよく知られていますが、今回のツアーでは通常非公開の場所への案内で清水寺の新たな一面に迫ります。特別に拝観できるのは京都市が一望できる「迎賓室」や、壁一面に御仏の彫像が敷き詰められた「多宝閣」です。とりわけ「多宝閣」は荘厳な雰囲気に満ちあふれていて、宗教の枠を超えて世界中のVIPたちが感銘を受けたという特別な場所です。さらに幾多ある日本庭園の中でも、名庭中の名庭といわれる「成就院」の庭園が見学できるのもゲストのみの特権。江戸時代の作庭家・小堀遠州による池泉回遊式庭園の美しさも格別です。

専用車で移動
4
午後3:30

松林庵

宿泊するのは真言宗御室派の総本山・仁和寺の神域にある「松林庵」。数寄屋造りの歴史的なお屋敷を現代風に甦らせ、1日1組限定で利用できる宿坊は風雅な雰囲気に満ちあふれています。宿泊当日は夕方から翌朝まで、仁和寺の境内が貸切となり、ここでしか体験できないプログラムにご参加いただけます。茶室で端正なお庭を眺めながらのおもてなしや、金堂の阿弥陀如来像のご参拝、普段は非公開の五重塔・観音堂内部の見学、僧侶による神秘的な夜の境内の特別案内など、さまざまな特別体験を多数ご用意しております。夕食は茶懐石の名店「懐石辻留」より届けられた、季節の移ろいを感じるメニューを雅な御殿「宸殿(しんでん)」にてお召し上がりください。

Day2

専用車で移動
5
午前6:00

仁和寺 金堂

夏は朝6時、冬は朝6時半から行われる勤行。僧侶たちと金堂に出向いて、御本尊に手を合わせ、心をすっきり清らかにして旅の2日目がはじまります。勤行を終えたら精進料理や洋食ほか、お好みのメニューを選んで朝食をいただきます。

専用車で移動
6
午前9:30

金剛能楽堂

約650年もの間、代々受け継がれてきた能。美しい舞、迫力ある謡(コーラス)、笛・小鼓などで鳴らす囃子(伴奏)に加えて、神秘的な能面や装束の素晴らしさも際立つ古典芸能です。今回は重要無形文化財保持者の能楽師によるレクチャーのもと、能の魅力を分かりやすく伝えていきます。ワークショップでは能舞台を実際に歩いたり、舞・謡の基本動作を体験していただきます。その後、能の代表的な演目である「幽玄の美」のストーリーの説明を受け、能の舞台を目の前で鑑賞いただくため、より深く能の世界に浸っていただけることでしょう。

専用車で移動
7 午後12:00

天ぷら 圓堂 岡ざき邸

瀬戸内海から直送される新鮮な魚介類、旬の美味しさが花開く京野菜など、豊かな食材を用いた天ぷらをご堪能ください。職人技が光る薄衣に仕上げた逸品は、サクサクの食感であっさりとした古都スタイルが特徴。天つゆにつけるも良し、シンプルに塩で味わうも良し。それぞれの美味しさが広がります。

専用車で移動
8
午後1:10

平安神宮 尚美館 <特別文化体験>

平安神宮の「尚美館」は池に浮かぶように張り出したフォルムが印象的な貴賓館。館内には、日本画家・望月玉渓(ぎょっけい)作の鶴と松竹梅の襖絵が飾られておりその美しさは息をのむほどです。通常は非公開の優美な空間で体験いただくのは、織部流家元による茶道です。今回は貴族や皇族、高僧など、高貴な方に対する作法にて点前を披露していただくとともに、季節のお菓子をお召し上がりいただきながら、家元から茶道の歴史、哲学、日本人の美意識などをご説明いただきます。

専用車で移動
9
午後3:00

東福寺、一華院

昭和を代表する作庭家の巨匠、重森三玲さんの孫である千靑さんとともに京都の3つの庭園を巡ります。まず最初に訪れるのが、円柱を北斗七星に見立て、星座を表した表現が際立つ東福寺の「八相の庭」。続く光明院では、重森三玲氏の初期の傑作「波心庭」を鑑賞します。最後に、ツアー限定の特別公開で鑑賞する一華院の「彷彿石(ほうふつせき)の庭」と「⻁靠山(ここうざん)の庭」へ立ち寄ります。こちらでは僧侶による砂紋引きの実演も披露していだきます。ただ鑑賞するだけでなく、作庭の様子も目にすることで日本庭園の様式美を感じ取ってください。

専用車で移動
午後5:30
京都駅

<本ツアーについて>

2015年に国連で採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成の一環として、本ツアーを企画いたしました。日本文化の源流ともよぶべき関西の伝統文化資源を次世代に継承していくために、皆さまにお支払いいただく本ツアーの旅行代金の一部は、有形・無形の文化財の維持や伝承に役立てられます。ぜひ文化観光の好循環サイクルを目指す本ツアーにご賛同いただければ幸いです。

旅のプランを相談する