
大阪府立近つ飛鳥博物館
【日本古代国家の形成過程と国際交流の様子を紹介】
一風変わった館名は、8世紀の歴史書「古事記」に、大和の飛鳥を指す“遠つ飛鳥”とともに記載されている、河内の飛鳥 “近つ飛鳥” に由来する。古墳時代から飛鳥時代の国家の形成過程と国際交流の様子を、実物の土器や最新の映像ソフトなどを用いて紹介している。ひときわ目を引くのは、日本最大の “仁徳陵古墳” を築造当時の姿に再現した、直径10mの復原模型(縮尺1/150)。
建築家の安藤忠雄が “平成の古墳” をイメージして設計した斬新な建物にひかれて、海外から訪れる人も多い。1994年開館。
【入場料】
大人300円、高・大学生・65歳以上200円、中学生以下・身害者手帳お持ちの方(介護者1名含む)無料
【アクセス】
近鉄長野線 喜志駅よりバス「阪南ネオポリス」下車
写真




基本情報
- 郵便番号
- 585-0001
- 住所
- 大阪府南河内郡河南町大字東山299番地
- TEL
- 0721-93-8321
- 営業時間
- 10:00-17:00(入館は16:30まで)
- 休日・休館日
- 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28-1/4)※その他、臨時休館日あり
- WEB
- http://www.chikatsu-asuka.jp/
アクセスマップ
周辺情報
こちらもチェック
最終更新 :