
赤穂市立歴史博物館
赤穂市立歴史博物館は、郷土の歴史に関する資料の収集、保管、調査研究および展示をすることによって教養の向上、文化の発展に資することを目的として、平成元年(1989年)に建設されました。また、本市の特性であり、多くの人々から親しまれている赤穂義士と塩を普及啓発する拠点となることをめざし、愛称を「塩と義士の館」といたしました。
赤穂の塩、赤穂の城と城下町、赤穂義士、旧赤穂上水道の4つをテーマとして郷土の歴史資料を多数展示。塩づくりの歴史を系統的に見ることができます。
■入館料 高校生以上:200円、小中学生:100円
■アクセス JR播州赤穂駅から徒歩20分
JR播州赤穂駅より御崎方面行バス「大石神社前」下車3分
写真

基本情報
- 郵便番号
- 678-0235
- 住所
- 赤穂市上仮屋916-1
- TEL
- 0791-43-4600
- 営業時間
- 午前9時-午後5時(入館は午後4時30分まで)
- 休日・休館日
-
水曜日(ただし祝日と重なった場合はその翌日)
年末年始(12月28日~1月4日) - 開催日
- 2021/04/14
- WEB
- http://www.ako-rekishi.jp/
アクセスマップ
周辺情報
こちらもチェック
最終更新 :